親知らずに虫歯ができた場合の治療法・抜いた方がいい?
親知らずの虫歯や歯周病が
気になる方へ
「冷たいもので奥歯がしみる」「親知らずが痛い」「親知らずに穴があいている」など、違和感を覚えて来院される患者さまは少なくありません。
親知らずで特に多いトラブルは、親知らずの周りに汚れ(細菌)が溜まることで生じる炎症(智歯周囲炎)、そして親知らずの虫歯による痛みです。放置してしまうと他の歯と同様に症状はどんどん重くなってしまいますので、早めの治療が大切です。
また、虫歯は症状が進行すると痛みが一旦はおさまる段階があります。しかし、決して虫歯が治ったわけではありませんので、親知らずの虫歯が痛くない場合でも、歯が欠けている・穴があいている、冷たいものがしみるなどの症状がある時には、一度歯医者さんで診てもらうことをお勧めします。
親知らずが虫歯になりやすい理由とは
親知らずは口の中で一番奥にあるため、歯ブラシが上手く届きづらく、磨き残しが多くなりやすい(汚れや細菌が溜まりやすい)歯です。このことから、親知らずは他の歯と比べて虫歯になりやすい傾向にあります。
また、親知らずは真っ直ぐに生えてこないことも多く、斜めや横向きに生えている親知らずや、一部埋没している(歯肉の中に埋まっている)親知らずは更に歯磨きがしにくい状態にあるため、虫歯になるリスクが高まってしまいます。
虫歯になった親知らずの
治療について
親知らずの虫歯は
「抜く(抜歯する)」のが一般的
親知らずに虫歯ができた場合、ほとんどの場合において抜く(抜歯する)治療を選択することが基本となります。
その主な理由としては、親知らずが虫歯になった原因にあります。前述の通り、親知らずは他の歯と比べても虫歯になりやすい歯であるため、削って詰め物をする虫歯治療が完了しても、歯磨きが上手くできない状態は変わらないので虫歯が再発してしまう可能性が高いのです。
また、親知らずは本来なくても良いとされている歯です。実際のところ親知らずが1本も生えてこない人もおり、真っ直ぐに生えて上下しっかりと噛み合わせて使用できていることは稀なケースと言えます。親知らずが無くてもお口全体の噛み合わせなどには影響が少ないため、無理に治療を行うよりも抜歯する方が将来的なリスクや負担が少ないと考えられています。
親知らずの虫歯を
抜かない治療法はある?
親知らずが虫歯になった時には、将来的なリスクや患者さまの負担を考慮して、基本的には抜歯をおすすめしています。
ただし、以下のような場合には親知らずの虫歯を抜かないで治療するケースもあります。
親知らずが正常に生えているケース
上の親知らずと下の親知らずが真っ直ぐに生えてしっかりと噛み合っており、食事をするときに機能している場合には、通常の歯と同様に虫歯治療を行い親知らずを抜かないケースもあります。
治療の方法としては、親知らずが虫歯に感染した患部を削り取って詰め物をし、適切な予防ができるようセルフケアの指導やアドバイスをさせていただきます。
ドナー歯として使用できるケース
移植に使用する歯のことを「ドナー歯」と呼びます。親知らずをはじめ噛み合わせに関与していない不要な歯を、他の箇所の歯が抜けた時に移植するという治療法があります。
奥歯が既に抜けている場合や抜けそうな場合などに、口の中の状態によっては親知らずを抜かないで残すことを検討します。
親知らずを抜かない治療を
ご希望の方も、
気軽にご相談ください
患者さまによっては「どうしても親知らずを残したい」と抜歯を希望されない方もいらっしゃるかと思います。東京の親知らず専門歯科医 千賀デンタルクリニックでは、そうしたご希望にも最大限お応えできるよう親身にご相談に乗っております。
現在の親知らずの状態や、残した場合の将来的に考えられるリスクなどを丁寧にご説明の上、どのような治療方針が安心できるか一緒に考え、患者さまにとって本当に納得できる治療法をご提供いたします。
当院で診察を受けたから必ず治療しなくてはいけないということもございませんので、お一人で悩まずに、どうぞまずはリラックスして私たちにご相談ください。